子持ちでキャンカーが欲しいなら間違いなくキャブコン!

スポンサーリンク
キャンピングカー

夏休みに初めてキャンピングカーレンタルを体験してからというもの、キャンピングカー欲しい病に罹ってしまいました。

でも低所得者層である私は何も考えずいきなり買える財力も勢いもありません。

我が家の運用でどうしても車が必要シチュエーションを想定しながら一番現実的なキャンピングカーのタイプを考えていきます。

スポンサーリンク

絶対に車が必要な場面とは?

我が家で車を常用的に使う機会は

  1. 妻の通勤
  2. 買い物
  3. 休日のお出かけ
  4. 雨の日の保育園送迎(妻)

優先順位と頻度として上記の4パターンに絞られます。

日常的に車に乗っているのは妻なので妻が使いづらいと感じる車は却下になる可能性が高く、万が一許可が下りたとしても擦ったりぶつけたりするリスクがあることを覚悟しなければいけません。

もしキャンピングカーを日常使いとするならばハイエースやキャラバンのナローサイズのバンコンが限界かな。

ハイエース2段ベッド

それでも車内で二段ベッドが展開でき大人と子供2人は十分寝られるスペースが確保されています。

キャンピングカーだからと言ってコンロやシンクにこだわる必要はないと思っていますので、4ナンバーで家族4人が寝られるサイズの車がキャンピングカー入門としてはいいかも・・でもチャイルドシートを2台も積んでしまうとベッド展開なんかできんな(-_-;)寝るときいちいち外して下すなんて現実的じゃないなぁ。

あと妻の運転技術とせっかちな性格から今乗ってる小さ目なソリオでもちょいちょい接触してるんで、私も運転に自信があるわけではないですが大きい車を運転させるのは怖いなぁ。

それなら、ミドルサイズの乗用車に乗りつつけん引免許なしで引けるトレーラーならどうだろうか?

我が家は土地がそれなりに余っているのでトレーラーを置いておける場所が十分あります。

その幸運を活用して2000ccクラスの乗用車に乗り換えトレーラーを購入し普段は切り離して使えば普段使いに支障なく運用できるかも!?って考えました。

カングーとトレーラー

これならキャンピングカーより安く購入出来て維持費も抑えられるし、チャイルドシートをベッド展開の度にわざわざ移動したり外す必要がない。

キャンピングカーの限られた空間を有効活用できる最適な方法ではないか?

しかもトレーラー引っ張ってるなんて日本じゃほとんど見たことない!

キャンピングカー以上に目立つんじゃない!?(いい年ですが目立ちたがり)

・・っと盛り上がってきましたがちょっと待てよと、乗用車とトレーラーを繋ぐにはヒッチメンバーっていう部品を後付けしなきゃいけない。

ヒッチメンバー

連結すると全長は10m以上になるのでよっぼど広い駐車場じゃなきゃ止められない。

バックなんてできるわけないし、なにかあって切り返さなきゃいけない状況に追い込まれたら間違いなく立ち往生&大渋滞で詰んでしまいす。

あと高速料金やフェリー料金が2台分なんでめっちゃ高くなる、将来的に北海道や九州までキャンピングカーで行くことを考えると経済的メリットや普段の使い勝手の良さが少しかすんでしまいますね。

スポンサーリンク

車を2台持つという選択はありか?

車2台

固定費を削減して少しでも家計の負担を軽くするために情熱を燃やしてきた身としては、車を2台所有することについてめちゃくちゃ否定的でした。

そのために自分の職場は自転車やバイクで通える範囲を選んだり、子乗せ自転車で夏も冬も送迎したり、通勤で車が使われている雨の日も傘とカッパで凌いできました。

自分が不自由を感じるだけで車一台分の費用が浮くなら安いものです。

確かに軽自動車の維持費は安いとはいえ使用機会が少ない金食い虫は必要ない!という考えです。

しかし、ここまで普段使いとキャンピングカーの両立を考えまっくった結果、普段妻と子供が乗るときは軽自動車、家族でお出かけするときはキャンピングカー。

これしかないのでは?と思うようになりました。

ここでソリオ1台と軽自動車とキャンピングカー2台に掛かる税金を比較してみます。

 車税金比較

  • ソリオ 111,230円
  • 軽自動車 57,470円
  • キャンピングカー 126,810円

2年間の固定費(税金等)で差し引き73,050円の赤字計上です。

これに加えて車検や消耗品、ガソリン代もろもろが掛かってくることが予想できます。

燃費は普段使うのが軽自動車なので若干安くなりそうな気配がしますが、キャンピングカーを週末走らせることを考えるとトータルではむしろ高くつくことになるでしょう。

車検代は2台分なんで約2倍かかるし、消耗品の特にキャンピングカーのタイヤはめちゃ高くつくみたい。

唯一の希望は任意保険。

軽自動車は運転する人を妻に限定、キャンピングカーは私限定にすることで若干の割引が期待できます。

しかもメインをキャンピングカー2台目を軽にすることでセカンドカー割引も適応させます。

ランニングコストを出来るだけ少なくするため使えるものは何でも利用しようと思います。

スポンサーリンク

最後の決め手は?

我が家の最適解は軽自動車+キャンピングカー(キャブコン)じゃないかというところに落ち着きましたが、最後にキャンピングカーを購入する後押しになった記事を紹介たいと思います。

キタノさんの記事でキャンピングカーを購入して感じたメリットデメリットが綴られています。一番心に響いたのはこれです。

楽しかった5年間。かけがえのない日々でした。

キャンピングカーが欲しいけど、いろんなことで悩んでいるあなたへ。

いろいろ、迷っている時間がもったいない。

子供はどんどん成長していきます。

子供が中学生になった今だから分かるのですが、「子供が小さいからこそできる事」って結構あるんですよ。

我が家みたいに5年だけ!という使い方だってアリだと思います。

長い期間、キャンピングカーを所持しようとするから、大変に感じるのではないでしょうか?

確かに子供が大きくなるのはあっという間だなというのは分かります。

我が家も長女はすでに4歳、小学校卒業まで後8年もありません。

期間を限定することで出口戦略も立てられます。

つまり車検を3回通すまでの費用やリセールバリューがある程度計算できるといることです。

キャンピングカーなんてなくても旅行に行けます。

移動も新幹線や飛行機を使えばよっぽど早く行けて時間を節約できます。

でも・・それでもキャンピングカーには便利さ以上のものがあると思えてなりません。

まだ購入していないので常時キャンピングカーのある生活がどんなものかは分かりませんが、レンタルしたあの日から子供と思い出を作るには最適なツールの一つじゃないかと確信しています。

というわけでこれからマイカーローンの申請に行ってきます。

 

関連記事です。

初めて車を買うためにローンを組みました。キャンピングカーが初体験です(笑)

400万円の中古キャブコン10年ローンを子持ちは払えるか?
キャンピングカーのコルドバンクスを購入するにあたってオートローンを組むことになりました。恥ずかしながら車を買うのにローンを組むのは人生初めてです。今までは高くても100万円台の車しか買ったことがなかったので、現金一括払いしかしたことありませ...

キャンピングカーをレンタルしてどんな不自由があったか正直な感想です。

子持ちがキャブコンをレンタルした感想は?
キャンピングカーが欲しい病にかかってしまい、寝ても覚めてもキャンピングカーの事ばかり考えてしまいます。新車中古車をネットで調べてはこれなら買えそうかな?バンコンがいいかな?キャブコンがいいかな?それともトレーラーがいいかな?でもトレーラーだ...