浴室乾燥機+除湿器→ハンガー収納で時短洗濯

スポンサーリンク
全ての記事

雨の日の洗濯って憂鬱な気分になります、一日中干したとしてもスッキリ乾かない可能性が高いです、それに部屋干しすると生乾きになりやすく、匂いも気になります。匂い予防の洗濯洗剤も出回っているので、それほど気にしなくてもいいかもしれませんが、しっかり乾燥させることが一番の匂い予防となります。

最近の主流であるドラム式洗濯機は乾燥機能が付いたものが多いので

「雨の日でもうちは関係なく洗濯できますわよ」って家庭が増えているでしょうか?

我が家も悩みましたがやっぱり高いんですよドラム式!縦型と比べると2倍以上値段が変わります。そんな金我が家にはありませんね、カード払い?リボ払い?何を言っているのか分かりかねますな、我が家はいつもニコニコ現金払いでございます。

ドラム式に比べ従来の縦型洗濯機は水の消費量は多いけど大容量で乾燥などの余分な機能を廃したモデルを選べば、実はコスパに優れた洗濯機なんです。設置スペースも小さく収めることができます。我が家はウサギさんち位の広さしかありませんので、巨大なドラム式洗濯機なんて置いたら、浴室への出入りに支障をきたしてしまいます。我が家の場合、そういった面でも縦型はコスト面、スペース面で理にかなったものだということが分かります。

話を戻します

我が家は洗濯機に乾燥機能がないので、洗濯機から取り出して干すしかありません。家事を効率化していくうえで、衣類乾燥機を別に購入して乾燥時間を短縮する方法も考えたのですが、電気式だと3時間とか4時間とか掛かるみたいで、ガス式にするには排気を外に逃がさないといけないので、我が家の間取り上不可能ということが発覚してしまいました。そもそも干す手間は無くなるが、乾燥機から出してたたむ作業は依然として残っているので、それほど効率化できていないことに気づきました。

結局、洗濯物問題に対する我が家の最適解は・・・

浴室乾燥機+除湿器(+サーキュレーター)→ハンガー収納となりました。

浴室暖房乾燥機はリホームするときに付けるかどうか悩みましたが、ヒートショック防止と洗濯物を室内で乾燥させるため、購入することに決めました。高い買い物でしたが正直かなり満足しています。狭い浴室と脱衣所に洗濯物を干して浴室乾燥と除湿器をまわしておけば、洗濯物の量にもよりますが2~3時間でほぼ乾いてしまいます。除湿器は空気中の水分を除去するため、気温が低いと除湿効率が悪くなり洗濯物の乾きが悪くなります。夏の除湿効率がいいのは気温が高いためです。冬の低温時期であっても、除湿機能を高めるためには、浴室乾燥を使い室温を高くするとで、洗濯物がよく乾いてくれます。さらにサーキュレーターを使って気流を作れば、乾燥時間がもっと短縮されます。

浴室乾燥はタイマーが付いているので、設定してしまえば時間で切れます。除湿器も湿度が40%を下回って一定時間たつと自動停止します。サーキュレーターだけまわりっぱですが、電気代は微々たるものです。

雨の日の洗濯にお悩みの方は、除湿器を購入してみてはいかがでしょうか?

・・・え?浴室暖房乾燥機なんて高すぎるものすすめられませんよ、乾燥機単品ぷらす工事費でいったいいくらかかるとお思いで?たかが洗濯物乾燥ごときにそんな大金使っちゃいけません。リホームや新規購入といった特殊な都合があるときはすすめますが、要はエアコンでもストーブでもファンヒーターでも床暖房でも何でもいいわけです。部屋が温まりさえすれば何でも。今ある暖房器具+除湿器!+扇風機!これで代用可能です。是非お試しあれ。

ハンガー収納

家事育児に奮闘中の子育て世代の皆様、毎日の子育てお疲れ様です。
今日は3大家事の一つ「洗濯」がテーマです。

独身の頃はコスパが悪いんで一人分を毎日洗濯することはほとんどなかったんですが、子供ができると毎日洗濯することになります、食事やら遊びやらでかなり汚れますからね、彼らにとって服が汚れることなんてほんの些細な事、そうです「ちっちゃいことは気にしない、それワカチコワカチコ」的な感じです、はい・・・だいぶ慣れましたよ食事中にこぼさないことの方がレアケースですので、汚れて当たり前精神大事です。

さてそんな彼らの洗濯物を毎日するんですが、これが手順を書き出していくと意外に面倒なんです。

「洗って」「干して」「取り込んで」「畳んで」「しまう」

日常的に行っている洗濯には、この5つの工程をこなす必要があります。書き出してみると分かりますが、実に複雑で面倒くさいことを毎日やっているのです。私はニートなんで少しだけ家事に参加しているんですが、洗濯物を畳むのが苦手・・・っていうか時間が掛かり過ぎるところが嫌で嫌でたまらなかったんで、少しでも楽になる方法をGoogle先生に教えてもらいました。

それが「ハンガー収納」です。

言葉通りで何一つ難しいことはありません、ハンガーと掛けるところさえあればできる簡単な家事時短法です。家事を楽にするには「やらない」か「だれかにやらせる」この2つしかありません、ハンガー収納はこの場合「やらない」の方に該当します。つまり通常行う工程の一部もしくは全部をやらないということです、今回はハンガーに掛けることで「畳む」「しまう」の2つの工程を「取り込む」段階で完結させ時短に繋げるわけです。

家事を効率化していくには無駄な動きをなくしていく作業が必要です、ハンガー収納は3つの工程を1つにまとめることができるので非常に効率的です。

メリットは
・洋服選びが楽
・畳みしわがない

デメリットは
・重い洋服だとハンガーの跡が付く
・広い収納スペースが必要
・大量のハンガーが必要
・ハンガーに掛けられないものは畳まないといけない

確かにハンガーの量は3~4倍に増えましたが、我が家は100均やニトリを利用して安く購入しています、ハンガーってそんな高くない上に壊れやすいものでもないので、滑らないものや肩の出ないちょっといいハンガーを買ってもいいかもしれません。たたむものを0にはできませんが、我が家では4分の1以下にできました。またピンチハンガーを掛けておく場所があるのなら、限りなくたたむものを0にできるでしょう。

それぞれの家の状況(広さ、荷物の量)によりますが、今はキャスター付きや壁掛け、天井に突っ張るものなど様々なタイプの収納がありますので、自分に合った収納が見つかるかもしれません。一度試してみてはどうでしょう、ちなみに我が家はハンガー収納が楽過ぎてもう洗濯物をたたむ生活には戻れません。
楽は悪ではありません。

~子育て中の皆様~お子さんとのかけがえのない時間を洗濯物なんかに浪費してはいけません、家事は出来るだけ時短して、できた時間をお子さんのために還元してください。